37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

そのような中で、農家リスクマネジメントの面からも、農産物販売について様々なチャンネルを持つことは重要なことであると考えております。これまでのJA出荷に加え、道の駅をはじめとする直売所での販売通信販売活用などがありますが、本市ではシンガポールへの輸出がその選択肢の中にあります。

富岡市議会 2020-09-28 09月28日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号

当局より、地域農産物販売促進のためにJA農特産部連絡協議会富岡支部及び妙義支部に支出しているとの答弁あり。 以上で質疑を打ち切り、次に歳出8款土木費、9款消防費を一括して、当局より説明を求め、審査に入りました。 委員より、富岡倉庫号倉庫整備にかかった費用は幾らなのかとの質疑あり。当局より、約4億2,000万円であるとの答弁あり。 

高崎市議会 2020-03-12 令和 2年  3月12日 建設水道常任委員会−03月12日-01号

問題は、こういう議会でも再三御指摘いただいたり、応援でお話していただいたりした農産物販売センターでございますけれども、もたもた、もたもたしていますけれども、同じ答えばかりですけれども、これは大プロジェクトでございまして、高崎農産物販売ブレークスルーみたいになる施設になる可能性があるわけでございますけれども、農産物販売高崎農産物群馬県の農産物も含めてですけれども、販売するという民間の試みが

太田市議会 2018-03-06 平成30年3月予算特別委員会−03月06日-01号

○副委員長中村和正) 確かに現状についてそのようなご認識があるのは存じておりますが、やはり近い将来的に、市内農産物販売や6次産業の育成、それらを活用した飲食施設として生かせる場所と考えていったほうが市民の財産の有効活用の観点から考えましてもよろしいのではないかと考えます。  副市長にお伺いいたします。

渋川市議会 2017-09-27 09月27日-02号

よって、議案第74号 平成29年度渋川市農産物販売事業特別会計補正予算(第1号)は原案のとおり可決されました。  議案第75号の討論に入ります。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(須田勝議員) 討論なしと認め、討論を終結いたします。  採決いたします。  本案に対する委員長報告は可決であります。本案委員長報告のとおり決することにご異議ございませんか。  

高崎市議会 2016-12-06 平成28年 12月 定例会(第5回)-12月06日-05号

一橋大学国立自分たち学生たち経営による、国立農業が盛んなところでございますから、農産物販売センターというものをつくりまして、一橋大学の経済学部の実践教育をやるという施設にしたということが1つ私は頭にあって、高崎経済大学が一橋大学に迫ってもらう大学にしたいと私は思っておりますから、一橋大学に負けないような活動をしてもらおうと、こういうことで始めたので、清水議員もよく御存じの上の御質問でしょうけれども

前橋市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2015-09-08

18 【農政部長金井知之)】 初めに、農協法改正についてでございますが、主な内容としては、1つJAの非営利規定を廃止し、事業目的農業所得の増大に最大限配慮すること、2つに農業者事業利用を強制しないこと、3つに理事構成の過半数を認定農業者農産物販売等のプロにすること、4つ平成31年10月までに公認会計士監査に移行することなどでありまして、改正法

館林市議会 2015-03-10 03月10日-03号

農林水産省による農家定義では、経営耕地面積が10アール以上の農業を営む世帯または農産物販売金額が年間15万円以上ある世帯となっております。  1アール耕作し、ほかの9アールは耕作していない場合、農家あるいは耕作放棄地としてカウントされるのかというご質問でございますが、その判断につきましては、耕作していない9アールの状況によります。

高崎市議会 2014-09-18 平成26年  9月18日 市民経済常任委員会−09月18日-01号

例えば今年度予算でいただきました東京の首都圏のスーパーマーケットだとかデパートの地下売り場高崎市の農産物販売コーナーを設けてくれたら、その売り上げの5%、100万円まで助成しましょうという、いい話だと思うのですけれども、さすがにいろいろ手をかえ、品をかえて、いろんなラインを使って広報しましたけれども、すぐ取っつくというものではありません。

富岡市議会 2014-06-11 06月11日-一般質問-02号

また、福祉ではファミリーサポートセンター事業手話通訳等派遣事業など、教育では不登校児童生徒支援策伝統芸能郷土芸能大会開催など、産業振興では鳥獣害防止対策地場産業振興センターの運営など、観光では観光ガイドスキルアップ事業レンタサイクル配置事業など、地域公共交通ではコミュニティーバス運行デマンドタクシー運行事業など、情報関連では光通信網整備など、地産地消では新規就農者研修支援農産物販売

  • 1
  • 2